安心してスキルチェンジできる、それが決め手でした。
		
		
			以前の職場では6年間、大型汎用機の運用を担当していました。
			大型汎用機で、しかも運用ということだったので、他の会社ではスキルが通用しないのでは?と思い、転職に踏み切りました。
			転職活動で重視したのは、スキルチェンジが叶えやすいこと。
			COBOLでのツール開発がメインだったので、JavaやSQLでのWebアプリの開発へと進みたいと考えていました。
			そのため、最低限の基礎研修とOJTを受けられる会社を探していました。
			その条件を十二分に叶えられるのが当社でした。
			面接の時に社長とお話して、人を大事にされていると感じる事が出来ました。
			また、この会社なら安心してスキルチェンジができると思えました。
		
		
			スキルチェンジのための研修がしっかりしていました。
		
		
			私の場合、入社してから1ヶ月は、JavaやSQL、Javaのフレームワークなどのスキルを研修で覚えました。
			研修後、先輩社員のいる現場でOJTを実施しました。
			研修やOJTでありがたいなと思えたのは、先輩方が皆さん聞きやすい雰囲気だったことです。
			手探りで作っていましたので、自分の分からないことに適切に答えてくださるのは、間違えた覚え方をしないという点でも非常にありがたかったです。
		
			スキルチェンジ・キャリアアップ・収入アップが叶えられます。
		
		
			入社後は順調にスキルチェンジができましたし、プログラマー、システムエンジニア、リーダー、マネージャーへとキャリアップすることもできました。
			自治体向けのアプリ開発を長年担当していますが、お客様の要望をお伺いしたり、こちらから提案したり、とエンジニアでありつつ営業のような立ち位置で働けています。
			各PJでお客様との交渉経験があれば、社歴に関係なく、リーダーやマネージャーになることも可能です。
			この言語ならこの人が一番だ、というレベルに達している方であれば、スペシャリストとして昇給を続けることもできます。
			当社ではスキルチェンジやキャリアアップ、収入アップの三つを実力で叶えることができます。
		
		
			家族との時間も増えました。
		
		
			スキルチェンジ・キャリアアップの他に、子どもとの時間が増えたことも、当社を選んで良かったらと思えることの一つです。
			会社全体としてワークライフバランスを大事にする人が非常に多いのでみんなで協力して PJ完遂する事が弊社のスタンダードだと思います。
			問題が発生した場合は、先輩や上司に相談して対応することもできます。
			ある程度タスクのバランスを自分達でコントロールできますので、家庭やイベントを大事したい人には この上ない職場になると思います。
		
				
